TOEIC600点台で停滞していた社会人が700点を超えた具体的な方法

とら吉
とら吉
TOEICの点数が600点台でずっと停滞しているんだけど、どうすれば700点超えられるかな?
ショーンパーカーを表す図
ショーンパーカー
TOEIC745点を取得した私がした具体的な方法を教えよう!

こんにちは、1日でも早くFIREを目指すショーンパーカーです。

今回は社会人の私がTOEICで700点を超えるためにした具体的なアクションについてお話しします。

◎このブログを読むことで600点台で停滞している人でも700点を超える方法について分かります。

本記事の対象者

  • TOEIC700点を超えたい人
  • 具体的な勉強方法が分からない人
  • 具体的な勉強時間が分からない人
  • おすすめの参考書について知りたい人

目次
1.TOEIC600点台で停滞していた理由


2.TOEIC700点を超えるためにした勉強法と勉強時間


3.TOEIC700点を超えるために必須の参考書

ショーンパーカーを表す図

ショーンパーカー 管理人

Sean Parker

  • 1日でも早くFIREを目指す28歳インフラ系サラリーマン
  • 2021年7月ブログ、Youtube開設
  • 投資、副業、スキルアップに関する情報を発信


[ 経歴 ]
・理系の大学院卒
・社会人4年目
・TOEIC745点

1.TOEIC600点台で停滞していた理由

TOEIC600点台で停滞していた理由は...

TOEIC特有の単語力不足

毎日英語に触なかったこと

TOEIC特有の単語力不足
TOEICはビジネスで用いられる単語の言い換えが非常に多いです。数多くの類語を知っていることが重要です。

毎日英語に触れていなかったこと
英語をそのままイメージとして捉えられるよう毎日英語に触れることが重要です。

2.TOEIC700点を超えるためにした勉強法と勉強時間

TOEIC700点を超えるためにした勉強方法と勉強時間は...

勉強方法

TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズを5周

Part2のディクテーションを毎日10問

Part5を毎日20問

土日を利用してPart3、4と7をTest1回分解く

TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズを5周
1日50〜100個の単語を覚えました。英単語を見て意味をイメージすることと音だけを聞いて意味をイメージすることを意識しました。

Part2のディクテーションを毎日10問
Part2をスペルなど気にせずなぶり書きでディクテーションを行いました。

Part5を毎日20問
Part5を本番同様時間を測りながら解きました。答え以外の設問もなぜ間違いなのか把握しました。

土日を利用してPart3、4と7をTest1回分解く
土日を利用して本番の練習をしました。意識したことは英語を英語としてイメージすることです。

勉強時間

月曜日〜木曜日は2時間勉強

金曜日はリフレッシュ日

土曜日は5時間勉強

日曜日は7時間勉強

月トータル60〜70時間勉強

月曜日〜木曜日は2時間勉強
社会人は時間を確保することがなかなか難しいので、朝早起きして2時間勉強しました。

金曜日はリフレッシュ日
仕事と勉強の両立は非常に疲れます。なので、金曜日は何をしても良いリフレッシュ日としました。

土曜日は5時間勉強 日曜日は7時間勉強
土日を利用して本番の練習をしました。勉強は主に午前中を中心とし、夜はすぐに寝るように心がけました。

月トータル60〜70時間勉強
勉強は月トータル60〜70時間しました。

目標点数までに必要な勉強時間は以下のとおりです。

勉強した感覚だと、ほとんどこのデータ通りでした。詳しくはこちら

3.TOEIC700点を超えるために必須の参考書

TOEIC700点を超えるために必須の参考書は...

この3冊の参考書の内容はTOEIC本番でもかなり出題されます。

良問ばかりで、これだけあれば十分です。

現在、私はこの3冊でTOEIC745点取得しましたが、これから860点、950点を目指して奮闘していきます!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

PAGE TOP